深キ海より来るもの~大体FTDブログ~

Steamにて早期配信中のゲーム、FromTheDepthsを遊ぶブログ。
気分転換に別ゲーを遊ぶ事も。
基本的には思いついた事を書き綴るネタ帳に近い。

wiki的なオハナシ

安定版直前だし状況確認/Wiki的な?

20161111005340_1
20161111005345_1
何故か1.96になって唐突に白い蒸気でなく曳光弾エフェクトを放出し始めた蒸気エンジン。

お、俺はNickを信じてるぜ・・・?!(冷や汗を流しながら
 続きを読む

俺がやりたいこと、やるべきこと、出来る事。

現状を纏めると
「先代Wikiを形成した過去の英傑かなり揃ってる」
「第三勢力成長中」
と、かなり状況は好転している。

好転しているが・・・。”何とかしたい事が多すぎる”、というのが現状か。

・・・・・・・そして何とかしている間に英Wikiの文章量はとうの昔に突破してる可能性が高いね。
ユキ兄さんが以前に英語Wiki超える情報量が有ると言っていたが本当にありそうだ、まったく。 続きを読む

v1.95877 [all branches][bug fixes v2]

と言うわけでバグ修正パッチ2回目。
とりあえず色々致命的なのが有ったけど大分マシになったかねー? 続きを読む

WikiMODページ開設/データリンクに関して

と言うわけで黒氏の助力によりWikiMODページもスタート。
・・・どういう経緯で頼んだんだっけ・・・ウッ頭が・・・ 続きを読む

あ、そうそう。/分かっている人が大半だとは思うけど。

昔、Wiki執筆者じゃない頃に「いろんな情報がみっちり書かれたページだけど、何が加筆されたのか分からない!」
というので苦しんだ事があったので。(最近の更新10件を見つつ


Wiki上部に差分、及びバックアップ機能がございまして、
ソレを使うことで減らされた文章及び追記された文章がひと目で分かる機能が有る。
ついでに更に古い更新(と、その差分)もキッチリ残してある(コレを使って荒らされた後の復旧をするわけですな。

 
ので、その辺り駆使してWikiを読み解いてみると、結構面白いゾ。
ウチのWikiに限らずね。 

中の人、かなり煮詰まる

もうイカダ君はこういう解説でいい気がしてきたヨ・・・
20160616232515_1
 スパーン続きを読む

Wikiの継承。

現在Wikiの管理人と、漸くコンタクトを取れた。続きを読む

うむむ・・・。/製油装置の設定が甘い(微笑

現Wikiの管理人に質問をするも、未だ返事は帰って来ず・・・。
ま、既に覚悟完了済みどころか実作業に取り掛かってるけどねー。

何はともあれ帰ってくる連中も入ってくる連中も、データベースが無くては遊ぶのもタイヘンだからね。

----

 20160522224408_2
最近投稿者様と化したcuroさんからの情報。

画像のは水没した上下反対に設置された製油装置の図。
しかし製油は問題なく続けられている。

つまり、製油装置は装着されたブロックが水没しているか否か、が判定であり
製油系ブロックそのものは水没しても構わないらしい。

・・・結構、悪用が出来る仕様だったらしい。


もちろん神(Nick)に見つかるとヤバイ仕様ではあるんだけどねw

----

人形さん、動画編集中。
ちゃんと、生きています。新OPを作ってるけど時間が掛かるので次の次の回辺りでお披露目かなー?(予定は未定

Mapエディター周りの翻訳をしないとなーと、Wiki翻訳班(現在ノティさん一人!6月超えたらちょっと誰か助力頼むぞ?!!)と話していたのだが
 
説明文のところにDiscription(説明)とあるなどなんかもう既に前途多難のヨカンが!
嗚呼MAPエディター解析班の運命や如何に・・・。 ←いまここ(震え声

お稲荷国の大統領が勝手にWikiの編纂に加わる←なにこれ畏れ多い

まぁでも雛形は用意してあってチャットルームでコレはこうすればいいよ~とすぐに説明できる環境だからこそ、かな?w
Wikiの編集方法は別ゲーにハマった時でも腐る事はないしね。 



何はともあれ、8月は夏休み。
その際に多くの学生さんが流入してくるので、可能なら7月で完成、と行きたいトコロ。
というのが目下の目標。 

ああ悩ましい(´~`;)/雑記

tenraku: アレっすね
tenraku: Wiki見たけども
tenraku: 初心者向けではないWikiですねw
tenraku: まぁそれはそれでいい気もするけど

俺:でwwwwwwすwwwwwwよwwwwwねwwwwwww

o... rz
続きを読む

Wiki的なオハナシ/簡単なツッコミの入れ方


新しいビットマップ イメージ
Wikiで「ちょwww間違ってるじゃねーかwww」
とか「ガバガバ翻訳じゃないですかー(´・ω・`)」
とか「数値入ってないよ!」

等を触る際はこのエンピツマークを押すと該当部分のみの編集モードに入れる。
すると

--------------------------------------------------------------------------------------

*Wood Block/木ブロック [#le343efb]
-ステータス/使用資源量


|~ |~1m |~4mBeam |
|~Health | 120 | 720 |
|~Amour |  3 | 3 |
|~Weight | 10 | 40 |

#br

|~ |~1m |~4mBeam |
|~Natural | 10 | 40 |
|~Metal | 0 | 0 |
|~Oil | 0 | 0 |
|~Scrap | 0 | 0 |
|~Crystal | 0 | 0 |


#br

|~EMP Susceptability | 0.00 |
|~EMP Damage Factor | 1.00 |
|~EMP Resistivity | 100.0 |
|~HEAT Damage | 0.05 |
-ゲーム内解説 

Trusty wooden block. It floats!
信頼出来る木製のブロック。水に浮くよ!

#br
-解説 


筆者的には1m木ブロックは古い戦列艦をイメージした形状になったりするためあまり信頼していない。
水に浮くため船の構造材に適する。
構造材としてはかなり柔らかい為防御力には期待出来ないが、兎に角お安い。
電流はやや流れ難い(流れない訳ではない)
その為表面を鉄、内部に木という構造にする事でEMPの電流を内部に流さない等も可能。 

--------------------------------------------------------------------------------------

とりあえず例として木ブロック。

こんな感じで文章が出てくるので

"*”と”-”とかは段落や 、上のメニューで登場させるための見出し部分。
- は追加してもいいのだけれど、*に関してはメニューがデブになっちゃうので使う際は注意が必要。

|~Natural | 10 | 40 |

コレはそのままボックス表記になる為 |~ | こういう部分を壊さない様、そしてスペース  を付けすぎたりしない様に数値変更をしてやればそのまま綺麗に反映できる。

#brは改行だね。(多分動画投稿者は微妙に見覚えがあるのではなかろーか)

単純に文章が書いてある部分はそのまま書いちゃえばOK。

-うんちゃらかんちゃら

という文章も同じように段落を付けたいなら

-うんにゃらかんにゃら

と-を付けた状態にしてやるといいんじゃないかな。

画像貼り付けとかはほんのり複雑なのでとりあえずはオイラが雛形を作った後のが安全じゃないかなぁ・・・?
勿論判るんです!って方には蛇足もいいところなお話! 

色々学びたい方向けの好き放題弄ってね!という砂場ページがメニューバーにあるので
不安な方はそちらで練習してみたり試してみたりするといいかも。 

ちまちまと執筆中。/勝手にwiki

・・・いや、やっぱりアンサイクロペディアにしようかな(マチヤガレ
新しいビットマップ イメージ

一先ず総ての基本中の基本である構造材ブロックを編集してみる。

とりあえず枠など作ってみたもののトライアングルコーナーなどの尖がったブロックやら
いろいろな種類があるが・・・総てを網羅する必要性がイマイチ感じられない。

一先ず基本スペックと最大スペック、それに廃人向けのEMP感度とHEATメタルジェット命中時の挙動は書いておきたい。

とりあえず「これはこうでよくね?」とか有れば意見頼みたいorz 

試作Wiki/Twitter乗せ成功

新しいビットマップ イメージ

ドヤァ・・・ウィジェット?機能なるものがあるのを始めて知り、・・・なんかもう以下略!
俺の知識がドンドンふえるぞォい・・・ 

ぼくのかんがえた・・・

http://wikiwiki.jp/ftdjp/

見やすいWikiを模索する。

管理人が存命なら移植すればよし、 ダメならば・・・。

 新しいビットマップ イメージ

何はともあれメニューバー建造中。
見る人も書く人も「どこへ行けば良いのか判り易く」を考えつつ。

数多すぎ?ゲーム的にしょうがない。

初心者ガイドを何処まで膨らませるか悩ましい。 
記事検索
アクセスカウンターPV

    アクセスカウンターUU

      最新コメント
      頂いた看板娘ちゃん
      • 色々ありすぎィ!/Mk-2追加から何から
      メッセージ

      名前
      メール
      本文
      • ライブドアブログ