深キ海より来るもの~大体FTDブログ~

Steamにて早期配信中のゲーム、FromTheDepthsを遊ぶブログ。
気分転換に別ゲーを遊ぶ事も。
基本的には思いついた事を書き綴るネタ帳に近い。

荷電粒子砲まわり

対シールド弾が微妙すぎるので

結局、コレを突破口にせざるを得ない様だな・・・
 20160608222625_1
続きを読む

粒子砲チュートリアル?(3)/各種モード

僕たちは幾多の可能性の中、たった一つの可能性を選んでいく。


アドベンチャーモードの解説とか(白目
あのモード絶対動画向きというか、バカやり易いと思うんよ・・・?

----------------------------------------------------- 

Piercing

その名の通り貫通力重視の、実体弾で言うAP弾の様な特性の粒子を発射する。
技術班曰くAP20で表記威力を叩きだせるとの事。

20160510204433_1
こんな感じで敵を穴だらけにする。
しかし、穴を開けてもシールドをダウンできるとも限らず、エンジンの重要部品を破壊できるとも限らないと考えると結構扱いに難しさを感じるところ。
さらにアドバンスドキャノンなどと違い、非常に精度が悪い為AI狙いを行ってもAIが破壊できる確立は非常に低いのである。

可能なら数を放ちたいところだが、それもまた難しいのが粒子砲の難しいところである。
まぁ防御手段の悉くを無視する凶悪すぎる攻撃手段なのでそんな事が出来たら出来たで困るが。
20160510210049_1
20160510210405_1
とりあえず62の木ブロックの全貫通を確認。
ひとまず破壊可能ブロック数に制限はないようだ。

----------------------------------------------------------------------------------

Explosive Shock


20160510212308_1
20160510212252_1

見ての通り着弾地点に爆発を発生させるモード。
相当な威力をつぎ込んでも加害範囲は半径4~5mぐらいが限界の模様。

技術班曰くはコードがImpactモードと同様特殊ならしく本来はもっと威力が出るはず・・・との事?
もう一つのモードが"衝撃ダメージ”である為接着していないブロック相手にもダメージが出せる、というのは利点であろう。

----------------------------------------------------------------------------------


EMP


20160510213254_1
CRAMEMP弾と並び従来の常識を吹き飛ばす異常な値のEMPダメージを叩き出す事が出来るモード。
無対策(超大電流相手)の相手であればそのまま全ての電子機器他重要部品を吹き飛ばす恐るべき一撃となりうる。

ただし相手の形状等の問題で全く通らないという相手も勿論存在するのでコレだけに頼り切るのは問題であろう。

同様に対策も行いやすく、最大伝播距離、という問題も立ちはだかる。
破壊できるサージプロテクタの数を増やす事は出来ても、距離などの問題はどうしようもないらしい。

----------------------------------------------------------------------------------


Impact

衝撃ダメージ・・・HESH、ミサイル特殊弾頭、Hollowpoint弾頭などでお馴染み・・・・お馴染み?
いやむしろ今まで非常に影が薄かった・・・?まぁいいや(

衝撃ダメージを打ち出すモード。AP値は技術班曰く10。

 20160510221153_1
こんな具合で半径7~8ブロックを加害可能。
 20160510221318_1
接着面であれば大概ダメージが伝播するものの、スピンブロックによる別ユニット扱いには勝てない模様。

 とりあえずEMP以外の攻撃方法で困ったらピアッシングかインパクトが今のところ安定、爆発モードは謎が多すぎて中の人がダウン。


----------------------------------------------------------------------------------

何にせよ、敵の重要部品を破壊してシールドダウンなどを狙いたいところだが・・・
 

粒子砲チュートリアル?(2)/本体スライダー

20160510172543_1
さて、粒子砲にQキーを押すとこんな画面が。
 20160510172543_1
現在の設定だと

・一回の射撃でバッテリーを278消費する

・最大射程は10103

・最大ダメージは1388

・減衰具合は1km進む毎に威力が25%減少する

と読み取れる。
20160510172948_1
一番上のスライダーは粒子砲の収束具合を変えるスライダー。
フォーカスパワーの値を変動させる事が出来、コレを弄る事で・・・
20160510171127_1
ブレる方向を横に集中させたり
20160510172532_1
縦方向に集中させたり出来る。

まぁ、基本的にそんなに使う項目ではない?と自分は思う。

20160510173649_1
次、2番目のスライダー。
威力と減衰を司るスライダーで初期設定の0.5だと粒子砲が1km進むと威力が半分になる設定。
威力最大減衰無視の設定だと1kmでダメージが出なくなってしまう。(500m進むと威力半分、とも)

他の遠距離攻撃方法に比べて遠距離攻撃がニガテだと言われる所以の一つ。

接近してブチかます!という運用を行うならば右寄りに、
ある程度距離を取って運用するという方ならば左寄りに調整するのがベターであろう。

20160510174614_1
やや謎の多い項目、射撃可能範囲。

スライダーを弄る事で3度から30度の範囲を攻撃可能に出来る。
単純に狙える範囲が広がる項目?という認識だが、この項目を弄ると精度が下がるなどの未確認情報も?
未だ検証仕切れて居ない部分が多いトコロである。
(そもそも、粒子砲の精度自体が低いため確実に上下していると断言し難い、とも。)

20160510175203_1
まぁ粒子砲はどう頑張っても、だいたいアドキャの1mOmniタレットぐらいの射撃範囲と思って頂ければわかりやすい?だろう。
最小範囲だとフリンジピース直付け状態だが。
(つまり2mAA防循等に該当するパーツがない為・・・・)

20160510175537_1

お次、省エネ設定にするかオーバークロックするかの設定。
破壊力と消費エネルギーが変動する。

1が標準値でこの値を0.5にすれば威力は半分、しかし消費電力は4分の1となり非常に電力効率を高める事が出来る。
逆にこの値を2にすれば威力は2倍、しかし消費電力は4倍となる
10にすれば威力10倍、消費電力100倍と言った具合。

20160510180534_1

次。精度と威力スライダー。

このフォーカスパワーこそが粒子砲のカナメ、その一つである。(もう一つは減衰値、そして威力であろう)
このスライダーを右にズラせば威力が向上、左にズラせばフォーカスパワーの値を上昇させられる。

中の人としては短距離運用であっても最低でも各15は欲しいと思うところ。
欲を言えば30、最低限保持したい威力を確保できているのであればそれぞれ減衰割合の低下とこちらのフォーカスパワーの上昇を行いたい。

以前にフォーカスパワー150での運用も行ってみたが2km地点への砲撃では30と150では凡そ命中率が倍程度だった事を一応ココに記す。

20160510181418_1

恐らく最も影響の大きい項目、チャージタイム。
最小0.1秒、最大10秒間のチャージを行いフォーカスパワー値を上昇させ、チャージした分だけ消費電力と威力が増大する。

消費電力的には1秒でも10秒でも必要な電力供給量は変動しないのでガンガン調整しましょう。
むしろバッテリーサイズが問題になる、というところだろうか。

そのままフォーカスパワーを簡単に増大させる事が出来る上、威力も目が飛び出そうな威力に至る為そこから様々な性能を調整して行く具合か。

10秒チャージすれば遠距離運用も・・・!と、言いたいところだがそれだけ投射可能数も減る為、どこまチャージに頼るかも考える必要はあると思われる。


結構長くなったので
20160510182347_1
コレの解説は(3)に続く。

 

粒子砲チュートリアル?(1)

20160510162525_1
意外と「で、コイツどうつかうのん?」という方が居るかもなので。

20160510161402_1
とりあえず使用する為には電気エンジン、バッテリー、そしてそれらを充電する機関が必要である。
20160510161934_1
最近登場したRTGはバッテリーでの充電でもいいし、
従来通り燃料エンジンのバッテリーチャージスライダーを弄って充電に充てるもよし。

20160510161541_1
さて問題の粒子砲。
粒子砲には上下左右後方の5つの粒子加速用ポートが存在する。
これらに粒子加速チューブを装着する事で粒子砲は機能する・・・
20160510164237_1
(確かに粒子は飛ばす)

しかしコレだけだとあらぬ方向に粒子奔流を飛ばす自爆兵器と化してしまう。
その為この粒子を御するパーツが3種類存在する。

20160510162317_1
マズは粒子Uターンパーツ。

20160510162305_1
コレを装着する事でチューブの先から飛び出す、という状態は解消される。

20160510164611_1
次、インプットポート。
20160510164608_1
このような形で伸ばしたチューブを粒子砲本体に戻す形で使用する。
最後に本体へ差し込むための差込プラグと思えば判り易いか?
20160510164635_1
こうしてやる事で消費電力微減、発射威力も凡そ3.5倍とグンと伸ばす事が出来る。
その代わりに少々被弾面積が増え易いのが難点か。

20160510165009_1
そして粒子加速レンズ。
砲口をいろんな方向に向けられるパーツであり・・・まぁ画像の様に1方向に向けるためのパーツというよりは
20160510165510_1
こういった具合で上下左右方向に制御された状態で発射可能になる。
横を通り過ぎたり直上を通り過ぎる相手に粒子砲を浴びせる事が可能になるというべきか?
いろんな方向をカバーしたり、被弾面積を減らす目的で使っても良し。

レンズをつけることでただ粒子を垂れ流す際と違い発射方向の微調整なども出来る様になる。


詳細設定は(2)で話ましょ。 

粒子砲雑文

20160508003138_1
・兎に角被弾に弱い
・兎に角使い勝手の良い2軸ターレットだと被弾しまくる
・兎に角被弾すると修理不能
・兎に角衝撃ダメージモードなどの範囲攻撃モードだと小破からの自壊で消滅不可避

・一番効率がいいのは500m~1000m
・1500~2500ぐらいの距離だと減衰も精度も厳しい
・さらにチャージ時間を増やす事で精度も上がる特性から数を発射するのに向かない
・遠距離攻撃も可能では有るが役割分担させたほうが手っ取り早い・・・手っ取り早くない?

・ Explosive Shock←コイツァ一体何がしたいんだ・・・!

・何はともあれフォーカス値は最低でも15は欲しい。(まぁそれでも厳しいのだが 
・精度的な問題である程度距離を取る小型機体に弱い(発射即着弾なので高速機体事態には強い
・HEATメタルジェットで敵の重要部品を吹き飛ばす際も感じたが、結局重要部品に当たるまで発射しないと意味が無い。
・なので手数も欲しいが距離を取っても取らなくてもチャージタイムを長くしないと精度的に厳しい。
・そういう意味ではインプットポートアプデでチャージタイム緩和を可能にしたとも言えるのか。
・3.5倍になった威力を犠牲に精度を向上!

・ついでに3.5倍の威力になったので電力効率化し易く。
・100個ほどのチューブで構成すると恐ろしい電力を食うが逆オバクロによる効率化でRTG3*3を1門1個用意すればお釣りが来る程度に

・個人的見解としては爆発しない換わりに貫通能力を持った魚雷のようなナニカ。
・相手艦艇に接近しないと効果が発揮できない&コストが安いわけではない&被弾するとタイヘンな事になる
・エンジン界における燃費無視のインジェクタor燃費向上機能を投げ捨てたアダプタ式エンジン的な?
・兎に角硬い敵を資源を使って殴り殺す事に特化しつつ物量で攻めろ的な。

・射撃可能角度が狭い為船体埋め込み型と相性がいまいち宜しくない、水上船舶だと航空目標が着たら撃てないなどの問題も。
・だから2軸タレットにするよ!となると今度は被弾に弱い粒子砲を全部露出させる必要性が。
・サブビークル運用もアリなのだが今度は接近する必要がある粒子砲搭載機体の速度を30m/sに制限してしまう。

・とかと考えると2軸設置して数を投入したほうが早い・・・早くない?と思う。

遠距離用荷電粒子砲考察

・・・単純に粒子砲にすべきか荷電粒子砲というべきかなやむ(;・3・)どっちでもいいけどネー

 20160507232811_1
20160507232719_1
とりあえずぱっと思いつく2軸ターレット時の粒子砲配置。
チューブ数111は確保できているので普通に性能は高い。
(というか小型艦艇で砲郭としてブロックつけた内部埋め込み式で作るより高性能かもしれんね )
占有範囲11*11*3


20160507233600_1
20160507233422_1
LWC曰く2km地点で60秒間射撃させた成果。
これだけ巨大な的が相手でも着弾したのは2箇所のみ。
色々設定を変えてみたりしたものの、粒子砲それそのものの精度に不満が残る。
今回はフォーカス値30だが
20160507234532_1
20160507234537_1
威力と消費電力(4倍、と言っても標準出力に戻しただけだが)を犠牲に精度向上、フォーカス値を5倍の150にしてもこの程度の集弾性能。

ちなみに、ピアッシングモードの粒子砲はどうやら一度の射撃で破壊可能なブロック数が決まっているらしい。
こんな超威力のビームを船の正面からお尻にかけて突き抜けられたら死んでしまう(´;ω;)と思って居たがどうやら発生し得ないらしい。


とりあえず2km以遠の粒子砲ちゃんは

・威力厳しい
・精度ガバガバ
・発射可能回数が非常に少ない
・威力的な問題で威力を出し易いピアッシングモードだと敵の重要部品を貫ける可能性が非常に低い
・EMPなら使い勝手が良いだろうが粒子砲の脅威を正しく認識した敵ユニットがソレを許してくれるかどうか・・・
・(個人的にEMP対策が跋扈するとEMPミサイルが余計厳しい気がするのだが・・・)
・CRAM純AP弾が何故流行らないのか、みたいなお話だなぁ。

遠距離型荷電粒子砲


            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / あ .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  あ .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | わ あ    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  あ わ     |   ←先日の弱点記事のわし
              L|` "'  ' " ´bノ     |  わ わ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ わ わ    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  て   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |<; 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
20160506211044_1
20160506211103_1
20160506211340_1
 
 
   ' , \、 、|       ヽ   l / /    ヽ,   / /  /  
  ``ヽ  ヽヽ! ,   lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  /   
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__  
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/  
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/     もうだめだぁ・・・
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ       おしまいだぁ・・・
    ,.ゝ-\ー、 ','"""""  ノ_ ゛゛゛゛` /'_j /  /       
    ``,ゝ-ゝ、_',u     r====ョ    /-/_/        
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''    /=''"´           ←いまここ
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、           
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-    
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
  :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::


参ったね、遠距離でも使い物になるわコレ。
・・・鉄ビーム4枚貫通はアカン。
とは言え高出力10秒チャージ2軸式5度でも結構軌跡がふらふらしているのを見ると
やはり命中率に難があるのは間違いなさそう。

ピアッシングモードだと、こう、船の不味いところに当たるかあたらないかの黒ヒゲ危機一髪状態だなぁコレ。 
EMPは対策のしようがあるんだけどもね。 

10秒に1回だからリペアモジュールで穴を塞ぐ隙は十分あるとはいえどうしたもんか。 

雑記/つらつらと荷電粒子砲の弱点を考える。/こっそりと艦隊記録さんとこの。

まず第一に距離減衰及び地磁気(及び太陽からの磁気)による直進し難さが異常に激しい。
・・・まぁ要するにある程度近付かないと使い物にならないと言うお話。

先の粒子砲も10秒チャージとかにすれば1kmぐらい離れても一応使えるか使えないか程度にはなるのだが・・・。
しかし今度は角度を取れる設定にしているためそれによる精度の低下も見過ごせないレベルで、結構な大型目標相手でも外しているのが散見される。
しかしソレも大電力と高精度設定と低減衰設定かつ10秒チャージにすれば・・・
うん、ソレ痛くないよね!となってしまうのである。


基本的には500~1000mぐらいの射程の装備と言う事でいいのではないだろうか。

当たれば防御手段の悉く(ブロック含む)をぶち抜かれる恐れがある超威力のピアッシング
当たればサージプロテクタ?そこに浮かんでいるブロックを見てみ?(´^ω^`)ニコォ
と言うレベルのドウスンダコレ系破壊力を発揮する・・・が、やっぱり短射程。(実質的に)

と言うわけで 
6_62
速度を出せる機体にして敵機体からトンズラが手っ取り早いと思います。


ホント、扱い的には魚雷に近いのでは?

ざっくりとNOUNAIで考えてる役割分担がWOWS染みてくる不思議。

・遠距離攻撃型の戦艦
(長射程大火力重厚な装甲&防御手段&高コスト)

・中距離攻撃型の巡洋艦
(それなりの射程(CRAMぐらいの)とそれなりの装甲と防御手段&それなりコスト)

・近距離攻撃型の駆逐艦
(敵魚雷艇(粒子砲搭載型)を寄せ付けない為、補助的に主砲を装備しつつ自身も粒子砲と搭載)

・近距離特化型の魚雷艇(粒子砲塔際)
(粒子砲以外は添えるだけ・・・!只管に敵の大物を狙っていくスタイル) 
(ただし他艦艇に比べてさらに防御が・・・)

・近距離特化型の攻撃機(粒子砲塔際)
(これまた粒子砲をメインに据えた航空機。)
(大型航空機も考えたが敵EMP粒子砲持ちに撃たれたら即死する。)
20160506024212_1
興味がある方は適当な航空機にEMPを放り込めば納得するであろう。

比較的大型なCorona級も同様に姿勢制御用ジェットエンジン全滅により水没するハメになっている。

・・・航空機は今度は姿勢制御用&主推力用ジェットエンジンを如何にして保護するのか、
そしてその保護の為に増える厚みをどうするのか?とかがめんどくさくなりそうだなぁ。

あぁ、スピンブロック装甲つければ解決か。
・・・とはいえ、スピブロ装甲にすると一箇所破壊されたら一気に全部剥がれる、という恐怖もあるのよな・・・w
そして機首、正面側のEMP防御どうするの問題が出てきそうだねぇ・・・。

とりあえずまぁ、今後はEMP対策は特に万全にする必要はあるなーと。


------------------------------------------------------------------

1462470446_ルーミア1
1462470495_エルミナ
裸婦画!・・・もといラフ画!
例によって例の如く。今日はコンタクトが取れたついでに最新のラフを見せてもらえたり。



で、動画の方はというと・・・WF相手に「コンスコンじょうたいです・・・;;」だそうな。
1隻の船相手に40隻近い防衛網突破されたとかえぇ・・・

ちょっと興味が出たのでWFの機体の研究もしてみるかなぁ。
嗚呼タスクが増える。
 
・・・正直 ルーミアラフでエロいの載せてんじゃネェ!( 'д'⊂彡☆))Д´) と ブログ運営に突っ込みいれられないかちょっと心臓にわるいゾ!w

荷電粒子砲/逆オーバークロックのススメ

と言っても威力3.5倍、消費電力低減が可能なParticle Input Portが存在するDev版だからこそ、ではあるんですが。
 20160505232305_2
ある程度マキマキした粒子砲で、尚且つインプットポート利用型粒子砲向けの設定だね。
20160505232424_1
とりあえずEfficient->Overclockの項目を1と0.5で比較。
消費電力5340→1335
破壊力26700→13350

威力半分になる換わりに消費電力は4分の1と非常に効率が良くなる。
まぁその分砲の締める体積が増えるんですが。



ある程度小型な艦艇で電力に余裕が無い!でも粒子砲装備したい!
という状況なら一考の価値が・・・あるかもしれないし、無いかもしれない。 

粒子砲新パーツ使用例?

20160505174238_1
一発目。レンズちゃん。
 本体の粒子砲を船体内部に隠してしまい、発射口側にレーザーを付ける。
コレにより上に露出している部分が減り3*3*3サイズと巨大だった当たり判定を絞る事が出来る

のは正直どうでもいい、短~無砲身 ビーム砲とか言うロマン砲が作れるゾイ!
SFな宇宙系兵器 だと結構砲身が存在しないものも多いのでアリだと思います!

注意点は発射口のレンズと本体の向きを合わせないとちゃんと機能しない点かな?

 20160505175826_1
上のレンズとは逆に本体側のパイプを2個使う事で威力をガッツリ上昇できるタイプ。
此方は被弾面積がどうしても上昇する換わりに威力向上電力効率上昇と性能向上が激しい。

どちらをどう使うかはお好みやねぇ。 

さて参ったな。/粒子砲新パーツ

20160504225455_1
新パーツのレンズの方は用途が直ぐにわかって助かる。
20160504225543_1
 レンズをつけないとメインキャノンと違い曲げられない粒子の奔流をレンズをつけることで曲げられるように出来ると言うアイテムらしい。
レンズ未使用だと画像の様に曲げる事すら敵わない。
20160504230424_1
 んじゃあ上向けたレンズ付きを・・・とか思ったが上向けてもあくまで発射方向は主機関に依存するらしい。
上方向には撃てずこのように謎の発砲が行われる具合。
20160504231905_1
 問題はInputPort側か。
第ゼロ第一ポートを接続→普通にコネクト判定出ず破損
、画像の様に別粒子砲と接続→同様

公式フォーラム もアドベンチャーモードにお熱で話題にも上がってないというパーティクル君ェ・・・
日本の某掲示板でも触られてないし情報不足だなぁ・・・

色々触ってみたが矢張り収穫もなし。ポップアップInfo見ると結構有能そうなのだがなぁ
(´-ω-)なんか悔しい話だ。 


------------------------------------------------------------------------
curo氏が「あれ?これでつながったぞ?」
とのコトで漸く繋ぎ方が判明。
20160504234447_1
ああ、チューブを伸ばさずそのまま差し込む必要があったのかorzンポートパーツとUターンパーツを入れ替えてみた性能差が此方。
20160504234451_1
20160504234500_1
威力3.5倍、消費電力微減、ってところですかって威力3.5倍だとォ!?
 
あーでも、正面の面積が思い切り増える事を考えると・・・バランスが取れているようなそうでもないような。
被弾にかなり弱い粒子砲だからこその悩みかな。 
記事検索
アクセスカウンターPV

    アクセスカウンターUU

      最新コメント
      頂いた看板娘ちゃん
      • 色々ありすぎィ!/Mk-2追加から何から
      メッセージ

      名前
      メール
      本文
      • ライブドアブログ