268650_screenshots_20160616232330_1
粒子砲・・・最近はPAC記述(粒子加速砲)を散見するのだがあっち(公式フォーラム)ではそう呼ばれているのかしらー?

の組み方の一案。LFさんが提唱した「球状2軸式粒子砲」(あ、呼び方は勝手にこっちで呼んでるだけデス)

問題点は見た目が未来的過ぎてどう機体側で折り合い(見た目性能)を付けるかじゃないかなー!と思いつつ。 
20160619230127_1
20160619230141_1

中身はライトブロック・・・透過ブロックで浮かせた位置に2軸ターレットを置くスタイルやね。

 20160620000857_1
こいつの前部イオンスラスターボールと基本は一緒。

利点は「FOF(射界)値を最低にしても撃てる」・・・つまり精度の非常に高い状態で発射出来る点であろう。
大出力で遠距離攻撃する運用思想の粒子砲には持って来いだね。




とりあえずお題にも有る様に「EMPの挙動はまだ謎が多く残っている」
あと「例の袋小路サージブロックでの防御だとEMP弱点系ブロックの自由度が非常に低い」
等の問題が残っているのでやっぱりまだ研究段階。

サージブロックで2箇所接続のモノがEMP(超出力)を全て受け止めたりとバグなのか仕様なのか怪しい部分があったり、何故か鉄 木 シールドプロジェクタ(カラーチェンジャー付き)が100回以上のEMP攻撃を受けてもターゲットにされなかった事例があるなど・・・

ま、何はともあれまだEMPに関しては謎が多いのである。